Profile
損切りを36pipに統一して利確を変化させてみる試み これまで利確7pips・損切り56pipsと利確に対して最大損切り8倍で利用していたわけですが、フルストップ連発などの苦い経験もしています。今回はストップロスをなるべく抑えられないか、利確pipsに対して損…
※ヒストリカルデータはDukascopy社1分足にnekonoteさんのVBスクリプトをあてたものから作成 表のとおりで、通貨ペアの名前が入った組み合わせを使います。厳選1点とした組み合わせを拾い、それなりに規則性を保って広げた配置です。これまでは半分をトレー…
※ヒストリカルデータはDukascopy社1分足にnekonoteさんのVBスクリプトをあてたものから作成 今春の16年バックテスト以降、今後のポートフォリオについて検討しているところです。旧来の考え方では一番良いところだけでなく、山の頂点から裾野の近くまで取る…
ブローカーに口座を開設します 当ブログとリンクした口座が必要で、下記の3社を利用できます。口座が開設されましたら記事内の申請フォームからご連絡下さい。数日程度でEAと関連ファイルを送付いたします。 MT4のダウンロード先 Traders Trusthttps://down…
10年バックテストでの最大ドローダウンがいくらだったかという観点で作成したロット設定のProfile(チャートの組表示)を8種類ご用意しました。証拠金額に応じてどれが最適ということはありません。どれだけリスクを取りリワードを求めるのか、各位の判断と…